中学生 PR

反抗期は大事なステップ?反抗期の中学生に上手に対応する方法と心構え

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が中学生くらいになると、程度の違いはあれ、多くの親御さんが頭を悩ませる反抗期に入っていきます。

それまで素直で、お母さんに甘えていた子が…と、戸惑ってしまうと思います。

 

私には中2の娘がいるのですが、まさに今!反抗期の真っただ中です。

私自身、たくさん悩んできましたし、今も悩みは尽きません。

 

今回は、私の娘のことを交えながら反抗期について対応方法などをまとめていこうと思います。

これから反抗期を迎えるお子さんの親御さん、まさに渦中の親御さんの参考にしてもらえたら…と思います。

 

中学生の反抗期はこんな感じ

中学生くらいの子の反抗期は第二次反抗期と言います。

ちなみに第一次反抗期は2歳ごろのイヤイヤ期がそうだと言われていますね。

 

さて、この時期の反抗期がどんなものか例をあげてみます。

 

・家族と口を聞かなくなる

・出かけるときもついてこなくなる

・家にいるときは自室で寝てばかり

 

多くの中学生がこんな感じの反抗をするようです。これを読んでいる親御さんの中にも身に覚えがある人もいるのではないでしょうか?

なんとなく家族と距離をとりたがるのがこの時期の反抗期の特徴のようです。

休日なんかも友達と過ごすことが多くなってきます。

 

私の娘は、家にいるときは基本自室のベッドで過ごしています。ただ、2歳下の妹と同室なので、完全に1人ではないので、ずっと1人ということはないのですけどね。

それで、自分に都合の悪いことを言われたときは、無視するか「うるさい!うざい!」の返答しかしません。

 

あと、これは男の子に多いかもしれないのですが、中には暴力をふるったり物に当たって壊したりという行動をとる子もいますし、こじらせて不登校になってしまう場合もあります。

 

反抗期はどうしてあるの?

 

親にしてみたら、反抗期なんてなんであるの?と思いますよね。というか、私も思っています。

 

まず、これまで子供は親に守られて、甘えて生きてきたはずです。でも、この時期の子供は、そんな状態から自立をしようとしていくのだそうです。

だから、自分の意見を通したくて親に反発をしたりという行動になります。

 

自分の力で考えて、自分で決めていく力をつけるための、精神の成長にとって大切なステップで、子供自身も大人になろうともがいている時期なのかもしれないですね。

 

確かに、自分自身が中学生ぐらいのときの事を思い出すと、ちょっとしっくりくるように思えてきますね。

 

反抗期の中学生にどう対応する?

さて、反抗期は子供にとって必要なステップだと言われても、真っただ中にいる親御さんにしてみたら、悩むし辛いものです。

私も、そうですからね。

 

この時期の反抗期への対応で大切なことは。

まずは「子供を信用して受け入れる」ことじゃないでしょうか。

私たち親にしてみたら、中学生って言ったって子供ですから、いろいろ心配ですし、ついつい口出しをしてしまいますよね。

 

でも、だからと言って頭ごなしに押さえつけてしまうと余計に反発してきますから、ある程度は好きにさせちゃいます。

もし、そのうえで子供からSOSが来たらフォローできるようにしておくことを忘れずに!

 

もちろん、いくら好きにしても良いと言っても、暴力や親以外の他人に迷惑をかけること、事故や事件に巻き込まれる可能性があるようなことなど、最低限のNGラインは必要ですから、そこは譲らず毅然とした態度で接する必要があります。

 

とはいえ、なかなか難しいですよね…でも、できるだけ、どーんっと構えていたいものです。

お母さんがストレスを溜めない!

反抗期の中学生に対応するのは、こちらも疲れますしストレスも溜まります。

特に、お母さんって子供の反抗をもろに受けることが多いですし、周りから色々言われたりすることもあったり…。

 

私も、娘の反抗期の今、実両親から会うたびに「貴女が上手く育てなかったから」とか「もっと上手に対応しなきゃ」とか言われます。

最初の頃は、もともと悩んでたのもあって、それこそ誰にも相談できずに鬱々していました。

ストレスの塊でしたね。

 

でも、ストレス溜めてイライラしてしまうと、娘と向き合うこともできないので、できるだけストレスを溜めないように、同じ年齢の子がいるママさんに愚痴ったり、好きなことをする時間をとったりして発散するようにしています。

 

こちらが気持ちに余裕があると、子供の反抗期も多少は和らぐような気がします。

 

まとめ

 

それでは、中学生の反抗期についてまとめていきます。

 

  1. 中学生の反抗期は家族から距離を置こうとする行動をとることが多い
  2. この時期の反抗は子供が精神的に成長しようとしているから起こる
  3. 最低限のNGラインを決めて、それ以外は子供を信じて好きにやらせてみることも必要
  4. お母さんは上手にストレスを発散して!

 

中学生の子の反抗期は、親としても試練の時期だな~と思います。

 

我が家には3歳の息子もいるのですが、2歳からのイヤイヤ期が尾を引いていて手を焼いているのですが、中学生の娘の反抗期の今、イヤイヤ期なんて可愛いもんだな~と思います(笑)

 

反抗期…私も、なんとか乗り越えて行こうと思います。