小学生 PR

スマホは子供にいつから持たせる?影響や注意点は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今やスマホは私たちの生活には無くてはならない物ですよね。

小学生くらいの、お子さんの中には「スマホがほしい!」なんて言い出す子もいるのではないでしょうか?

 

ママさんの中でも、そろそろ我が子にスマホや携帯を与えた方が良いのかしら?と考えている人もいますよね。でも、子供の年齢がどれくらいになったらスマホを持たせられるのでしょうか?

 

我が家の子供たちの例を踏まえながら、子供にスマホを持たせるときに注意する点も含めて、子供にスマホを持たせる時期について考えてみようと思います。

いつから子供にスマホを持たせる?

 

さて、世間の家庭では、いつからスマホを子供に与えているのでしょうか?

世間の意見ではスマホは高校生くらいからという家庭が多いそうです。でも、中学生から持たせていると言う家庭も増えてきています。小学生でも4人にひとりはスマホを持っているそうです。

我が子の友達のところはスマホの所持率は半々くらいでしょうか。中学の入学祝で買ったという家庭が多かったですね。

 

ただ、ガラケーやキッズ携帯は小学生のうちから持たせているママさんが殆どです。

 

ちなみに我が家には中学生と小学生高学年の娘がいますが、まだスマホは持たせていませんが、キッズ携帯をそれぞれに持たせています。友達の家に行くときなんかに持って行かせています。

 

子供にスマホを持たせるメリットとデメリット

子供にスマホを持たせることで、子供にどんな影響があるのでしょうか?

まずは、子供がスマホを使う事のメリットとデメリットを見てみましょう。

 

メリットは、子供と直ぐに連絡が取れることですよね。

子供が小さいうちは、どこに行くにもママと一緒だったりで子供が単独で行動することは少ないです。

でも、小学校に上がると子供だけで公園で遊んだり、友達の家に行ったりすることも増えてきます。塾なんかに通う子もいますよね。そんな時に、スマホがあれば子供といつでも連絡が取れるのが便利ですね。

 

デメリットは、スマホは依存性が高いことと、ニュースでも話題になっているようなネットでのトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性があることでしょうか。

スマホを使う事での視力の低下なんかも危惧されているようですね。

 

我が家の2歳の末っ子でもスマホを渡したら、ほっといたら、ず~っと触っていますから。スマホはそれだけ夢中になってしまうんですよね。

 

このようにスマホにはメリットもデメリットもあります。こうなると、ますます子供にスマホを持たせる時期に悩みますよね。

 

まずはキッズ携帯から

 

子供に初めてスマホをと考えたとき、まずはセキュリティーなどが、しっかりついたキッズ携帯・スマホを試してみると良いかもしれません。

 

我が家の子供たちも小学生の低学年からキッズ携帯を使っていますが、キッズ携帯は限られた人との通話とメールだけなので、ネットに繋がったりする危険は少ないです。それでいて、きちんと子供と繋がるし、位置情報や防犯アラームも付いているので、なかなか便利です。

 

もし、子供との連絡のツールとしてスマホをと考えるなら、特に低学年のうちはキッズ携帯でも充分だと思います。

 

子供にスマホを与えるときにはルールを作って!

では、いざスマホを子供に与えるときは、買う前にスマホのデメリットを考えてスマホの危険性などを、子供とよく話し合ってスマホを使う上でのルールを決めましょう。

 

ルールの例をあげてみます。

 

・スマホを自室に持ち込まない

・夜は〇時になったら電源を切って親に渡す

・アプリなどのゲームは〇時間まで

・パスワードなどは親が管理する

・課金をしない

 

こんなところでしょうか?家庭によってアレンジしても良いですね。

そして、このルールが守れなかったときは、スマホは出来ませんと毅然として子供に伝えて下さい。

 

我が家は子供にはキッズ携帯だけでスマホは与えていませんが、タブレットを使います。もちろん、しっかりルールを守らせています。

 

あと課金対策として、我が家の場合、クレジットの登録はしていません。コンビニなんかで売っているネットマネーのカード(iTunesカードなど)を子供のお小遣いから買って入れてあります。それから、もし子供が有料のアプリが欲しいと言うときは、私か夫が必ず安全なものか確認をしてから買います。もちろん買うときのパスワードは子供には教えていません。

 

もし、このルールを破ったときは容赦なくタブレット禁止令が出ます(笑)

タブレット使うようになって半年ぐらい経ちますが今のところは、禁止令が出されたことはありません。

 

あと、これはネットで見てなるほどと思ったのですが、スマホの料金を払うのは親だから、「このスマホはママ(パパ)が貸しているものだ」と、しっかり認識させていきましょう。これ、重要です!

 

まとめ

子供にスマホを持たせることについてまとめると

 

  1. スマホを持たせるのは中学生~高校生くらいが良い。
  2. スマホにはメリットもデメリットもあることを親子で確認するべき
  3. 連絡ツールとしてならキッズ携帯でも充分
  4. 子供にスマホを与えるときは、きちんとルールを作って守らせる

 

こんなところでしょうか。

子供にスマホを持たせる時期は、各家庭によっても違ってくるかと思います。

子供にスマホを与えるのであれば、スマホを持つ上でのリスクなんかも、しっかり話してルールを守って使うように親が、しっかり見守ってあげることが大切ですよね。

 

ん~…でも、私個人としては大人ですら依存やネットでのトラブルの危険があるのがスマホなので、スマホは、ある程度、物事が分かってくる年齢から持たせた方が良いかな~と感じます。