新年度が始まって1ヶ月~2ヶ月過ぎるくらいの時期に、ほとんどの小学校で行われるのが、家庭訪問です。
子供の担任の先生が家に来て、保護者と話をするのが家庭訪問ですね。
私たちも子供のころ、家庭訪問のときってなんだかドキドキしていませんでしたか?
いざ、我が子の家庭訪問となると、どんな話をするのかとか、事前に準備をしておくべきことは何かとか、いろいろと疑問が出てきますよね。
私にも子どもが4人いまして、最初の子のときの家庭訪問は、いろいろ不安でした。
そこで今回は、小学校の家庭訪問について、多くのママさんが疑問に思うことを中心に、私の子のときの事や、友人の話をもとにまとめていこうと思います。
ぜひ、参考にして下さいね!
家庭訪問では先生と何を話す?
子どもの担任の先生と、顔を合わせて話をする機会って思いのほか少ないです。
だから、家庭訪問は、我が子の学校での様子を知るチャンスでもあります。
ただし、先生は他の児童の家にも行かなければいけないので、時間に限りがあります。
小学校によっても違うと思うのですが、我が子の小学校の家庭訪問は、基本は家の場所を先生が把握するためのものなので、時間は10分~15分くらいです。
なので、ポイントを絞って話をするのが良いと思います。
・授業中の様子
・休み時間の様子
・お友達との様子
・学校での生活態度
おおまかに、上の項目について聞くと良いかなと思います。
授業中はきちんと話を聞いているか、休み時間はどう過ごすことが多いのか、忘れ物やクラスの役割をきちんとやれているかとかですね。
普段小食な子は、給食のときの様子なんかも聞くと良いかもしれません。
そのうえで、先生に何か要望があれば、伝えておく感じで良いと思います。
我が子の小学校の先生は、だいたい軽く学校での様子を話してくれたあとに「なにか気になることとかありませんか?」と聞いてくれるので、このときに気になっていることがあれば聞いて、なければそれでおしまいです。
時前に準備しておいた方がいいもの
さて、家庭訪問と言うとリビングや居間なんかに先生を迎え入れて、お茶やお菓子を出さないといけないのかとか、考えますよね。
たしかに私が子どものころは、そんな感じでした。
でも、本来は公立の小学校の先生は、児童の保護者から何かを貰うことはNGなのだそうです。なので、最近は、家庭訪問の案内のプリントに、「お茶やお菓子は必要ありません」とか書いてあると思います。
我が子の小学校もそうなので、今まで家庭訪問のときに特別、お茶やお菓子を準備したことはないです。先生も玄関までしか入って来ないですしね。
ただ、一応、玄関先だけは掃除して、小綺麗にするようにはしています。
とはいえ、これは我が子の学校の場合で、友人のところの小学校の先生は、家に上がられるので、お茶もお菓子も準備するそうです。同じ市内の小学校なのですが、違うんですよね。
このときに先生に出すお菓子なんですが、友人曰く、先生の性別や年齢層によって変えているそうです。ただ、先生は他のお宅も訪問しますから、そんなに多くは食べられないですし、個別包装のお菓子がおススメだと言っていました。
玄関で話す場合の準備
うちの子の小学校のように、家庭訪問は玄関先で~という場合の準備はどうするのかも気になりますよね。
とりあえず、玄関先の掃除は必須ですね。
靴を揃えるか下駄箱に片付けて、ホウキで玄関の中と外を掃除します。家の周りも軽く掃除しておくと安心ですね。
お花を飾っても爽やかな感じがしておススメです。
それで、場合によっては玄関に腰を下ろしてもらえるように、座布団や簡易式の椅子なんかを準備しておくと良いかなと思います。
うちの子のときは、最初は椅子を準備していましたが、先生は座ったことないですけどね。
勧めても「いえ、ここで大丈夫なので~」とかで、立ち話で済んでいますし、先生によっては、玄関の中にも入って来られないです(笑)
日取りの都合がつかない場合
ところで、今は共働きの家庭も多くなっているので、家庭訪問が行われる平日に家にいることが難しい場合もありますよね。
この場合、おじいちゃんやおばあちゃんがいるなら、それでも問題ないと思います。
共働きということは、子供が熱を出したりしたときのお迎えなども、おじいちゃんやおばあちゃんがすることも多くなるので、先生に顔を見せておけるので、全然OKだと思います。
ただ、おじいちゃんやおばあちゃんも住んでいるのが遠方で、誰も家にいない場合もありますよね。この場合は、たいてい家庭訪問の日取りの連絡が事前に来るので、その時に希望の日時を指定できれば、ママかパパがあらかじめ休みをとれる日にお願いすれば良いです。
そうでない場合は、あらかじめ留守であることを伝えておけば、それでOKな小学校が殆どじゃないかなと思います。
ちなみに、うちの子の小学校の家庭訪問は、目的が自宅の場所の確認だけなので家に誰もいなければ、それはそれでOKということになっています。
ただ、保護者が先生と話したいことがある場合は、別の日に時間をとって話をするようにはできるみたいです。
まとめ
家庭訪問と言うと、ついつい構えてしまうかと思うのですが、実際はそんなに堅苦しいものではない場合が多いです。
基本は、児童の自宅の場所の確認と、新年度で新しく担任になった先生とのご挨拶と言った感じなので、気楽に構えて大丈夫です。
もし、心配であれば同じ学区の先輩ママさんに聞いてみると安心ですよ。